


金と同じく、プラチナもそのままでは柔らかい金属のため、イリジウムやパラジウム等で割金をして硬くしたものをプラチナはアクセサリーに使用します。
プラチナ900が日本では一般的にアクセサリーに使用されています。
プラチナの純度は1000分率で示し、現在日本では「1000」、「950」、「900」、「850」の4種類があります。
純プラチナです。プラチナ1000の表記は「Pt1000」。
最近では、「純粋な愛の証」であるマリッジリングなどでPt1000が用いられた商品も増えてきました。
ただ、100%のプラチナはそのままでは柔らかすぎてしまうため、0.1%以下ですが強度を保つために割金をしているものもあります。
また、最近では「地金型プラチナ貨」という金ではなくプラチナを使ったもので、その純度はプラチナの最高純度9995+(スリーナインファイブ・プラス、造幣局が品位を保証、純度99.95%以上)です。
プラチナ950の表記は「Pt950」。プラチナが95%、割金にパラジウム等が5%使用されています。
Pt900やPt850に比べると柔らかいため、アクセサリーにはあまり使用されません。
プラチナ900の表記は「Pt900」。プラチナが90%、割金にパラジウム等が10%使用されています。
18金より少し柔らかいため、薄いもの・細かいもの・1つ1つが小さいものなどには不向きなので、プラチナ850が使用されています。
よくペンダントトップや立爪のリングなどに使用されています。
プラチナ850の表記は「Pt850」。プラチナが85%、割金にパラジウム等が15%使用されていて、18金と硬さはほぼ同じくらいです。
ネックレスのチェーンなどに使用されます。(使用しているうちに伸びたり、プラチナ900以上だと柔らかすぎてしまうため)
プラチナについてもっと知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
金・プラチナのお買取りページへ